⚠️ 記事内に広告を含みます。

生乾きの臭いを消す対策

洗濯物が臭う!どうしてもひとり暮らしで洗濯をするとなると、部屋干しをするということが多くなると思います。休みの日に一度に洗濯をしても、その日に晴れるとは限りませんから、どうしても部屋干しは避けられないこともあるでしょう。

でも部屋で干してしまうとあの生乾きの臭いが発生してしまうんですよね?晴れの日に外干しするとしないのは不思議ですね

こめやん

でも生乾きの臭いがする時としない時、する人としない人がいますよね?あれってなんで何でしょうか?

部屋干しの生乾き臭とは?

部屋干しの臭いの正体は何だ?というとおそらく雑菌が湧いた臭いだと思う方が多いと思います。

こめやん

洗濯したそばから雑菌が湧いて臭いを発するってこと?

たしかに、洗濯したそばからなぜ雑菌が湧くのか疑問に思いますよね?その雑菌は洗濯した時からあるのか、空気中のものが付着したのか不思議ですね

部屋干し経験率は91%

部屋干しに関するアンケート調査によると部屋干しをしたことがある人は91%と非常に多い(ライオン株調べ)ですね。

こめやん

部屋干しはしてしまいますよね~

特に一人暮らしならせざるを得ない人が多いと思います。それならば、部屋干しをしてもあの嫌な生乾き臭を抑えるしかありません。

部屋干し生乾き臭の正体

部屋干しの臭いを表現すると何ですか?

生臭い、カビ臭い、酸っぱい、雑巾臭いなどいろんな表現があると思います。

あの臭いの正体に迫るため、部屋干しと日干し後の洗濯物の臭気成分をGC(ガスクロマトグラフィー)で測定して生乾き臭の原因物質を調査する研究がやられました。その結果、部屋干しの洗濯物からは、日干しの洗濯物にはない臭気成分の存在が明らかになりました。

その成分は、

  1. 中鎖アルデヒド:n-C7~10アルデヒド
  2. 中鎖アルコール:n-C7-C10アルコール
  3. ケトン:6-methyl-5-heptan-2-one(MHO), geranylacetone(GA)
  4. 短鎖脂肪酸:nC2,4,5,6 acid, iso-C5 acid
  5. 長鎖脂肪酸:n-C7-10 acid

の5群成分ですね。

これらのニオイ成分を臭い別に分類すると

中鎖アルデヒド、中鎖アルコール、ケトン→カビ臭

短鎖脂肪酸→酸臭

中鎖脂肪酸→独特の汗臭

です。カビっぽくて、酸っぱいような、臭いにおいという生乾き臭の感想はまさに、部屋干しの洗濯物に存在する臭気成分そのものだったのです。

この研究からわかったことは、これら臭い成分の由来は皮脂、汗成分が分解したものであると推察されます。人間の皮脂や汗の成分が細菌や菌類によって分解されることによってあの生乾きの臭いが発生していることが明らかになりました。

こめやん

ってことは洗濯物がちゃんと洗えてないってことですか?

一応においは極微量でも感じ取ってしまうものなので、きちんとした方法で洗濯していれば、汚れは落ちていると思われます。ただし、汚れがひどい場合は手洗いやすすいだ後に洗ったほうが良いみたいです。


生乾きの臭いを消す対策法

臭いをなくす方法は二種類あります。

  1. 極限まで皮脂、汗成分を滅するまで洗う
  2. 菌・細菌類を完全に滅菌するという方法があります。

菌類は困ったことに洗濯しているときにも、洗濯後、乾かしている時にも雑菌が付着する恐れがあります。特に、洗濯後にすぐに乾かさないと雑菌が繁殖して生乾き臭の原因になります。

酵素で微生物とタンパク汚れを分解する

プロテアーゼはタンパク分解酵素です。これにより微生物とタンパク汚れを両方共分解すれば一石二鳥ということです。よく洗剤に酵素が入っているのはそういう理由なのですね。ある種の洗剤に入っている酵素は60%の菌類を溶菌させるようです。

その洗濯槽汚くない?

見落としがちなところがあります。それは洗濯物ではなく、洗濯槽が汚いということです。洗濯槽が汚ければ、いくら洗剤で汚れを落とせても、カビや細菌類を衣服につけて乾燥させていることになります。

風呂釜を全く洗わないでカビ生えてヌルヌルのまま風呂に浸かれますか?

まずは洗濯槽をきれいにしましょう。洗たく槽クリーナーなどが販売されています。

洗濯および乾燥による除菌効果

洗濯による除菌効果を確認したところほとんどの雑菌は選択により除去できるようです。なのできれいな洗濯槽で選択すれば、多くの雑菌はとれますね。

さらに乾燥による除菌を調べた結果、アイロン乾燥が最も除菌効率が高かった。その次に日干し、室内乾燥、乾燥機乾燥だった。除菌率:アイロン乾燥97%、日向乾燥90%、室内乾燥73%、乾燥機乾燥68%でした。

まとめ

絶対に洗濯物を匂わせたくない場合は、ひどい皮脂汚れなどは予め手洗いで落としておく、場合によっては酸素系漂白剤、ぬるま湯でつけて、そして、きれいな洗濯機で洗濯し、部屋干し専用の洗剤を使う。すすぎ、脱水後直ちに乾燥させ、できれば、日向で干し、アイロンがけをすれば完璧です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です