ビタミンAは夜間視力、眼科疾患の防止、上皮組織の性状な発達に不可欠です。物質として、レチノール、レチナール、レチノイン酸の3つの活性型およびその3-デヒドロ体(ビタミンA2)が存在します。またビタミンAは、ニンジンをはじめとする各種の野菜に橙色を与える分子β-カロテンが体内で開裂することで作られます。
ビタミンAの種類
ビタミンAはレチノール(retinol)、レチナール(retinal)、レチノイン酸(retinoic acid)といった化合物の総称で、狭義にはレチノールのみを指してビタミンAと呼びます。しかしながらその3-デヒドロ体もビタミンAと呼ばれる場合があります。その場合は前者をビタミンA1と呼び、後者をビタミンA2と呼びます。
プロビタミンA
ビタミンAにはプロビタミンAには、β-カロテンに代表されるカロテン類やクリプトキサンチンなどがあり、一般的にカロテノイドと呼ばれます。プロビタミンAは体内で分解され、レチナールになった後、種々その他のビタミンA類に変換されます。
ビタミンAの働き
昔からビタミン A と視覚の関係はよく知られていて、ビタミンAの欠乏は夜盲症といった症状を引き起こします。また、ビタミン A は視覚作用以外にも抗酸化や遺伝子の転写調節、免疫機能、皮膚などの上皮細胞の維持、細胞の成長や分化において重要な役割を果たしています。
参考文献
1) オレオサイエンス 第 14 巻第 12 号(2014)