⚠️ 記事内に広告を含みます。

薬はいつ飲むのが良いの?水で飲まなきゃだめ?

薬を処方されたとき、いつ飲むか?ということを指導されますよね?

薬の服薬のタイミングはなぜか決められていますがこれにはちゃんとした理由があります。

薬を飲むタイミングは守るべき?

薬の飲むタイミングは4つあります。

「食前」、「食後」「食間」「就寝前」です。

薬は大雑把に言えば、薬の効果が切れるタイミングで飲めば良いです。

例えば、薬が6時間で切れる場合は、6時間経ったら飲むようにすればよいです。

でも、そのタイミングって難しいですよね?覚えてないと。なのでわかりやすい食事のタイミングを指定してます。

食の前後を指定する理由

食事の前後を指定されますよね?これは守るようにしましょう。なぜならそのようにしないと効かない薬や副作用が出やすくなる薬があるからです。

食前に飲ませる薬は、糖尿病の治療薬などで、糖を分解する酵素を阻害して糖の吸収を抑える薬剤です。これは食後に飲んでしまうと、胃内の食べ物が分解、吸収されていくので、効果が薄くなってしまいます。なので食前に飲むようにします。

食後に飲ませる薬は、胃酸で分解される薬や胃への刺激が強い薬などです。抗菌薬の一部は胃酸で分解され効力を失います。アスピリンなどは胃への刺激が強いため食後に飲みます。

胃での吸収は、空腹時が最も大きいと言われています。お酒も空きっ腹で飲むと酔いが早いのもその理由の一つです。

薬を飲むタイミングは
・食前:食事の30-60分前
・食後:食事後30-60分
・食間:食事と食事の間のこと。食事のおよそ2-3時間後
・就寝前:寝る30前くらい

食後は30分くらいに飲むのがよいとされます。
間違いがいなのは食間で、食事中の間ではありません。少しゆっくり目に食べて半分くらい食べ終わったときに飲むわけではないです。朝食と昼食の間に飲むということです。

 

水で飲まなきゃいけないのか?

良く薬は水かぬるま湯で飲んでくださいと言われますよね?

あれってよくわからないと思いませんか?カプセルに入ったものなんてお茶で飲もうがコーラで飲もうが何の影響もなく胃の中まで行きそうですよね?(飲み込んで10秒も立たず胃に到着する)

「胃の中なんて食後だから水で飲もうが関係ないでしょ?」って思いますよね?

そこで、飲み方を調べてみました。

最適な薬の飲み方

「薬の服用には,できるだけ多めの約100~180mL(コップ一杯ほど)のぬるま湯(37℃)が最も適切である.」

が最適な飲み方です。水が最も良いです。水で飲むことを前提に薬は作られています。

薬の服用について気をつけるべきことが見つかりました。
「水の量」
「水の温度」
です。

水の量はコップ一杯分は必要です。少ない水や水なしで飲むと食道に付着して、潰瘍ができたりする危険があります。
それと、多くの水の量が必要なのは、胃や小腸で薬を溶かすためです。

単純なことですが、固形状のものは吸収できないので溶かす必要があります。このときたくさんの水があったほうが溶けやすいですよね?ですから水はコップ一杯分くらいは飲んだほうが良いです。

水の温度は、薬剤を溶かすには温かいほうが溶けやすいから少しぬるま湯が良いと言われています。

結局水以外はだめなの?

いろいろ見ていましたが、これはやめたほうがよい!という飲み物はあります。
アルコール
グレープフルーツジュース
です。
アルコールで薬を飲む人は少ないと思いますが、アルコールは薬の作用を変えたりするため注意が必要です。アルコールはやめましょう。
グレープフルーツジュースは代謝阻害する作用があるため、いくつかの薬剤と相性が悪いです。

お茶は?お茶に含まれるタンニンが有効成分と結合しうる場合(貧血治療の鉄製剤など)は避けたほうが良いです。

研究報告を眺めてみると、水がないから服薬のタイミングがずれたり、飲めないというなら、お茶やその他の飲料で飲んでしまっても平気かなと思います。
水になるべく近そうな飲み物で飲むなら良さそうです(炭酸がない、酸っぱすぎない、やたら栄養分が入っていないなど)

お茶ならいいんじゃない?でも水で飲みましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です