⚠️ 記事内に広告を含みます。

DIY実験器具 UV-C LEDを使ってUVランプを自作!

Summary

本記事は、自作のポータブルUVLEDライトの作成方法について紹介しています。作成に必要な材料や回路の設計方法について説明しています。

UVライトを使用する場所がデスクだけでなく、ドラフトの中やデスクの上など、さまざまな場所で使用したいと思っている場合には、消費電力を抑えるために蛍光灯からLEDに変更する必要があります。また、UV LEDはネット通販で手に入るため、手軽に制作することができます。

ポイント:

  • 自作のポータブルUVLEDライトを作成する方法について紹介しています。
  • LEDの消費電力を抑えるために、蛍光灯からLEDに変更する必要があります。
  • UV LEDはネット通販で手軽に手に入ります。

※この要約はAIにより生成されたもので不確実な表現を含む場合があります

ポータブル式のUVランプをLEDで作成!

TLCを展開した後に研究室の片隅にあるUVライトに照らしに行くのが面倒臭い!

しかし、数万円と思いのほか高額なので自作のUVライトを作成する方法を以前に紹介しました。

DIY実験器具: TLC用UVランプを自作してみよう!

このUVライトは便利ですが、まだ不満がありました。

UVライトをポータブル式にしたい

唯一の欠点は「コンセントが必要なこと」です。

  • コンセントは枯渇してる
  • 実験デスク以外の場所でも使いたい

スマホのようにいつでもどこでも使えるようにしたい!

ということで、ポータブル式のUVライトを自作してみました。

蛍光灯からLEDに変更

ポータブル化で一番の欠点は消費電力です。

蛍光灯は4W (意外と低い)

加えて、交流電源高電圧が必要です。

これを解決できるのがLEDです。

  • LEDの利点
    • 低消費電力
    • 直流電流
    • 低電圧駆動

実はLED式のUVライトは以前から計画していましたが、技術的にまだ、250nm~280nm程度の短波長なUV LEDが一般販売がありませんでした。しかし、ようやく入手可能になったので気軽に作れるようになりました。

必要なもの

  • 0.1W ~ 1W UV-C LED (250nm~260nm) 800~ 1000円程度
  • 電流制限用の抵抗 ~100円
  • ヒートシンク ~100円
  • ユニバーサル基板 50円?
  • DCジャック(秋月のブレッドボード用DCジャックDIP化キット)
  • 電源 (今回は9V USB昇圧ケーブル) 850円程度
  • 電子工作キット(はんだ、はんだごて、電線)持ってれば無料
  • モバイルバッテリー(USBタイプA汎用の)

UVLEDはネット通販で、抵抗や電源などは通販でも秋葉原でも手に入れられます。

ヒートシンクとDCジャックはなくてもよいです。長時間点灯する場合はヒートシンクがあると安心です。DCジャックは配線をむき出してはんだ付けすればOKです。

UV-LEDの購入

UV-LEDはAliExpressで購入できます。
Aliexpressは中国から購入なので不安に感じるかもしれませんが、特に問題なく購入できます。

私はいつも決済はpaypalを利用しています。

USB昇圧ケーブル


USBの5Vを昇圧して9V出力にしたケーブル。

ユニバーサル基板

ユニバーサル基板はかなり小さいものでよい。秋月電子通商:両面スルーホールガラスコンポジット・ユニバーサル基板 Eタイプ

ヒートシンク

ヒートシンクは放熱板上に実装されたLEDをさらに冷やすために使います。
今回使用するLEDは0.1Wなので問題はなさそうですが、数WのLEDの場合は冷却のためにヒートシンクを付けるとよいです。

LEDについて

ちょっとした電子工作がいりますが、ごく簡単です。LEDは定番な入門の電子工作です。

LEDの電子工作の注意点は

  • 電流の制御(すぐに焼き切れる)
  • 電流の向き(プラスマイナスがある)
  • 発熱問題(W数が大きいものは発熱もそれなり)

どんな電子部品が必要か?はLEDのデータシートを見て決定します。

LEDはAliexpressで購入します。250nm, 150mA, 0.1Wのものを利用しました。

LED回路の設計

回路設計も大したことはないです。必要なものは抵抗だけです。

まずは抵抗値の計算をします。

LEDに接続する抵抗はデータシートに書いてある値と利用する電源のスペックによって決定します。

  • LEDの順方向電圧(Vf) 5V~7Vなので間を取って6V
  • 電源電圧 9V
  • LEDの順方向電流(If) 150mA

$$電流制限抵抗値(Ω) = \frac{電源電圧(V) – 順方向電圧(Vf)} { 順方向電流(A)}$$
$$電流制限抵抗値(Ω) = \frac{9V – 6V)} {0.15A} = 20Ω$$

よって必要な抵抗は20Ω以上になります。

また、この抵抗の消費電力は7V x 0.15A = 0.45 W です。

抵抗は20Ω以上のものを選べば良いです。低いとLEDに過大な電流が流れて焼き切れてしまいます。

抵抗にはカーボンや金属皮膜、セメントなど様々な種類がありますが、気にしなくてよいです。

見るのは抵抗値ΩとWです。抵抗値は20Ω、Wは2倍以上で今回は1Wとします。

https://eleshop.jp/shop/g/gHCE31A/

接続 

9Vの昇圧USBケーブルのプラス端子→抵抗(直列つなぎ)→LEDのプラス端子→LEDのマイナス端子→9VDCケーブルのマイナス端子

で完了です。

これで電源を入れるとUV-LEDが光るようになります。

ハンダしたやつ
ハンダしたやつ
250nm UVLEDを点灯

ロードマップ

  1. 制作過程・方法の動画作成
  2. 3Dプリンタで外箱を作成 or 100均などの既製品を換装
  3. ハンディライトタイプを作成
  4. 365nmと254nmのLED切り替え機能を追加
  5. USB typeC or lightningにLED実装(スマホ電源でライト)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です