⚠️ 記事内に広告を含みます。

ブンゼンバーナーの使い方

ブンゼンバーナーの使い方

ブンゼンバーナーって使う?

ブンゼンバーナーは今や蒸留などにはもはや使いませんが、ガラスの加工、アンプルを閉じたり、生物では、ピペットやピンセット等を炙って殺菌用途に使用したりします。有機合成でよく使用するのは、キャピラリーの制作などでしょうか?いずれにしても、ブンゼンバーナーを使用する時に慌てずに使えるようにしておくことが事故防止のためにも重要です。使い方は簡単なので、覚えておくことをおすすめします。


ブンゼンバーナーの使い方

有機合成に置いて、火は事故のもとです。蒸留などは電気式の油浴などを用いましょう。直火でフラスコを温めるなどはもってのほかです。

  1. まずは周囲に可燃性のものがないかを確認します。近くで蒸留しているひとがいたり、カラムをやっているひと、エーテルを使用しているひとがいないか確認します。部屋が有機溶媒臭で充満しているような場合は換気してから実施します。バーナーの周りにも可燃性のものを置かないように整頓します。
  2. バーナーをガスの元栓に接続する前に、空気ねじとガスねじが別々に回せるか確認します。上側のネジが空気調節ねじで、下側がガス調節ネジです。これを別々に回してから軽く締めておきます。
  3. 空気ねじ、ガス調節ネジ、バーナーの元栓(コック)、ガスの元栓がしまっていることを確認してから、バーナーをガス栓に接続します。ガスの元栓を開け、バーナーの元栓を開けます。
  4. 火をつけてバーナーの口に近づけます。危険を伴いたくない場合は柄の長いライター(チャッカマン)を使用しましょう。マッチは安価ですが、事故が起きやすいです。チャッカマンが安全です。マッチの場合は三本の指でしっかり持って、点火後、水平にしてバーナーの口に近づけます。
  5. バーナーのガス調節ネジを回してガスを出して着火します。(火を先につけてから!)
  6. 黄色いオレンジ色の炎が上がったら、空気調節ネジを回して内炎が三角形になるように調整します。
  7. 使用後は空気ネジを締めて、ガス調節ネジを締めて、バーナーのコックを閉じ、ガスの元栓を締めます。

使用後のバーナーの口は熱いので注意します。火災の時に備えて携帯用消化器や濡れ雑巾などを用意しておきましょう。空調がかかっていると炎が揺らめくので、切って置いたほうが

参考動画

↑ガスバーナーの使い方はこの動画がわかりやすいです。

空気の量は動画の1:12から見るとわかりやすいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です